■ レポート・ノウハウ!甘口辛口1000冊斬り!!
産地直送「生の声」をお届けします!
時に辛口要注意!!
解除するならこちらから!→http://www.mag2.com/m/0000187629.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは、ケースケです。
前回のメールでまたタイトルと発行ナンバー書き忘れました(汗)
えーと、昨日のお題だったこいつ。
「最強の広告ツール TraDo」
→http://snipurl.com/nczs
やっぱ反響ありますね。
他でもだいぶ取り上げられてるみたいなので、
ちょこっとだけポイントをいっておきます。
昨日も言いましたが、
・テーマのマッチング性
・アフィリなら無料のものを
・メインブログ以外で使え
ってところに注意して使ってみてください。
で、さらに少しアドバイスを。
もしアドセンスで稼ぐのなら、当然話題のキーワードを仕込み、
ひたすらアクセス集めに専念します。
物販系アフィリで稼ぐなら、売りたい商品専用のブログを作ります。
特定のテーマでTB打つよりも、さらにピンポイントでTBを打つってことです。
例えば、「健康食品」よりも、「やずやの香醋」みたいに。
TraDoは内容も書けるので、具体的な商品名で客を呼び込みます。
ここでTB打つときに、TB先が少なすぎず多すぎずっていう商品が理想ですが、
少なすぎる時は、逆にテーマを広げればOKです。
「健康食品」で検索して、「やずやの香醋」で打つ、という形ですね。
で、ブログの方は自動化ツールを利用して記事数を増やしておきます。
ある程度見栄えが整ったら、トップに表示される記事だけ、丹精こめて書きます(笑)
この場合、ブログ名もテーマも「やずやの香醋」にしぼってあるので、
トップには当然「やずやの香醋」の紹介記事を置いておきます。
元々「やずやの香醋」に興味がある人が来てるので、悪くてもアフィリリンクを
踏んでくれるくらいはしてくれるでしょう。そこそこの確率で。
とりあえずリンクを踏ませることが出来ればOK。
その場で買ってくれたらラッキー、くらいの感覚で作れば、時間もかかりません。
さくっと作ってしまいましょう。
他の記事は自動化ツールで「健康食品」に関するものを量産しときます。
トップが上手く作れてれば、他の記事も見てくれるかもしれません。
余裕があるなら、自動化ツールで投稿した記事の、
タイトルだけ修正しときましょう。
タイトルを商品名に統一しとけば、少しはSEO的に有利になるかもしれません。
あとはこういったブログを、その時々の旬の商材にあわせて作ります。
ブログ構築にかかる時間と、商材の料率などを考えて、美味しいのを
狙いましょう。
花粉はもう遅いです。
が、TraDoなら短期的な集客は可能だったりするんです。これが。
情報商材を売り込むなら、情報商材だけのブログじゃなく、
上記のようなサイトに仕込んだ方が楽です。
ダイエット食品のブログに、ダイエット系のノウハウを混ぜるとかね。
インフォカートとかインフォストアの自動化ツールがあれば別だけど(笑)
金儲け系の商材売りたいなら、Amazonあたりでビジネス書に関する
ブログを作るとか。
これはちょっとやりにくいかもしれないけど…。
とまぁ、こんな具合に利用すると、そこそこの手間である程度の
収入は得られると思います。
おお、ちょこっとポイント書いて次の話題に行くつもりが、
けっこうしゃべってしまった…(^^;
ってことで今回はこの辺で。
次は、今ひそかに嵐を起こしてるAdSenseブログ解析についてです。
「最強の広告ツール TraDo」
→http://snipurl.com/nczs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ レポート・ノウハウ!甘口辛口1000冊斬り!!
発行者:ケースケ
ブログ:http://report-zissenblog.seesaa.net/
メール:reportrepo@blsale.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【追記】
昨日から、冷やし中華…じゃなくて、mixi始めてみました♪
なんかやたらと「オンラインカジノ」で稼いでるねーちゃんが多いです(笑)
あれは釣りなのか…?
とりあえず、僕が変なわき道にそれるまえに、お友達になってくれる方
募集中で〜す。
mixi上でも「辛口新撰組!ケースケ」を名乗ってますので、
よければ声かけてください。
あ、あとまだアドセンス登録してない人は、せっかくなんで登録しましょう。
TraDoでも応用できるし。
無料レポートで登録方法紹介したやつがありますから。
「googleアドセンス審査必勝マニュアル☆審査に必ず通過する方法
&アカウント取り消しされても何度でも申請通過する方法」
→http://1muryoureport.com/?577
【裏追記】
奇跡的にも、僕のブログを初期から見ている、
あるいはわざわざ過去ログまで見てくれた方はいるでしょうか。
もしいたら、これに気付きました?
http://blsale.com/aptt.html
これが昨日言ってた裏技です。
こいつと、上で説明したブログを合わせて使うと…
反則でしょ?(^^;
レポート・ノウハウ!甘口辛口1000冊斬!! TOPへ